



慢性的な背中の痛みが激減!

S・Yさん
(60代 男性)
2年前から右の背中の痛みと違和感で悩んでいました。ひどい時は夜寝ていても痛みで起きることがありました。
整形外科に行きましたが、何も異常はないのでシップ薬の処方のみでした。しかし、なかなか改善せずに悩んでいたら、こちらに通院していた妻から勧められて来院しました。
検査をしてもらうと背骨や骨盤のゆがみがひどく特に首の骨や背中の骨、肩甲骨、肋骨などがかなり悪い状態で筋肉の緊張も強いと説明して頂きました。
骨格の施術を中心にささないハリなどをして頂き、3回目くらいで痛みは半分以下になりました。その後、施術計画を終える頃にはほとんど痛みがなくなり改善しました。
仕事の姿勢や普段の姿勢が悪いことも知ることができたので自己管理もふくめてしっかりと行って行きたいと思います。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
どこに行っても改善しない背中の痛みが改善!

Y・T
(50代 女性)
半年前から背中に違和感があり、ある日突然激痛に変わり驚きました。
直ぐに病院に行きレントゲンや内蔵の検査を受けましたが異常がありませんでした。近所の整骨院に行きマッサージと電気治療を受けましたが全く改善せずに、知り合いからはりを勧められて行きましたが一時的にしか改善しませんでした。
ネットでひなた治療院をみつけて直ぐに予約を取り診て頂きました。
先生の検査が始まると背骨や骨盤、頭蓋骨や顎など様々な問題が明確になりました。骨格の問題だけでなく筋肉のバランスも悪いことも自覚出来ました。
先生の手による施術とささないハリで施術を受けて行くと施術を受けるたびに症状が改善して行くのがわかりました。
今では痛みは全くありません。自分の身体がいかに悪く普段の生活で負担をかけていたか良くわかりました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。



患者さんや地域の方々のために講師として『健康になるための勉強会』を不定期に開催しております。
健康セミナーは新聞にも紹介され、参加された方々からたくさんのお喜びの声を頂いております。

- 背中が痛く仕事や家事に支障があるでつらい
- 背中の痛みで夜寝るのが苦しい
- 毎日の背中の痛みで呼吸も辛くなってきた
- 薬をのんでも湿布を貼っても改善しない
- 病院に行っても原因がわからず悩んでいる

なぜ背中の痛みが改善しないのか?

背中の痛みで病院でに行き、薬を飲んだり電気治療を行っている方が多いと思います。
しかし、それらを実感できなかったり、症状がさらに悪くなってしまったのではないでしょうか。
なぜなら、病院でもらう痛み止や電気治療は「その瞬間だけ、症状を無理やり止める」だけなので、なかなか症状が改善しないのです。
背中の痛みの本当の原因とは?

背中の痛みの原因は3つほどあり
- 背骨や骨盤のゆがみ
- 肋骨の関節の機能障害
- 背中の筋肉の緊張
です。
これらの「根本的な原因」を改善せず、薬や電気治療だけに頼っていては、いつまでたっても症状が改善することはありません。
なぜ当院で改善するのか?

病院での薬や電気治療では改善しなかった背中の痛みを、当院が改善できる理由。
それは、
- わかりやすい検査と説明を行っている
- 骨格・筋肉・神経など全ての原因にアプローチしている
- 改善に必要な具体的な通院日数を教えてもらえる
です。
当院の背中の痛みの施術は、『頭蓋骨・頚椎・腰椎・骨盤などの骨格の矯正、筋肉のバランスの調整、血流の流れの調整、内蔵の機能の向上、自律神経の神経の調整』など全てを総合的に行っています。
背中の痛みは痛い、という症状が出ているだけで、様々な原因が複合的にかさなっている場合が多いです。
症状を抑えるだけの施術では根本的に改善することが難しいのです。
病院では手術と言われる症状も外科処置をしないようにサポートします。

特殊な器具では人間の手技では行えない、外科処置に匹敵する処置を行うことができます。
なるべく外科的な手術を行わなくても症状が改善できるように、特殊器具と安全な姿勢で行える処置台で施術を行って行きます。
特殊な器具を使い他で改善しない症状にも対応できます。
東洋医学と西洋医学の両面からアプローチします。

西洋医学と東洋医学の良い部分を統合して症状や疾患に合わせた施術を行って行きます。
西洋医学(早く、局所的)×東洋医学(長期的、全体的)のバランスが非常にたいせつなのです。



1:自律神経と痛みの専門の治療院であるから

自律神経はすべての慢性的な症状や痛みに影響しています。
自律神経を改善することで骨格や筋肉、内臓、血流なども改善が早くなります。
つまり、自律神経を調整することは根本的な改善の近道なのです。
2:不調の原因をみつける特殊な検査

レントゲン検査などの画像検査ではわからない原因を施術者の手により検査を行うことで根本的な原因を探して行きます。
また、必要に応じて医療認定された自律神経の検査機により自律神経の状態・疲労の状態などの検査を行います。
3:原因に合った施術

問診・検査にて探し出した原因に対して患者さん一人ひとりに合わせた施術方法を選び施術を行います。
誰にでも全て同じ施術をしていては改善しません。原因に合った施術を行うことが大切です。
4:国家資格を保有

国家資格(柔道整復師・鍼灸師)をもつ施術者があなたをしっかりと診させて頂きます。
5:効果的なセルフケアの指導

患者様一人ひとりに合わせた自宅でできるセルフケアなどもお伝えしています。
自律神経に良い呼吸法や体操、身体の使い方、東洋医学を中心にアドバイスなども行っています。
当院のご紹介
※当院は『完全予約制』になります。来院前にご予約をお取りください。
住所 | 埼玉県北本市中央1-37-8(北本駅より徒歩6分) |
TEL | 048-580-5447 |
診療時間 | 月~土 9:00~12:30 3:00~7:30
日曜日 午前9:00~12:30 |
休診日 | 木曜日(祝祭日は不定休) |


初めまして!ひなた治療院の院長の荻原 良孝(おぎはら よしたか)です。
数ある治療院のサイトの中から、当院のホームページをご覧頂きありがとうございます。
当院では施術歴20年以上の施術者が、最後まで責任をもって施術を担当させて頂きます。
当院の病気や身体の不調に対する考えは、脳から来る身体のゆがみと流れの障害から来ていると考えています。
脳の機能が低下して背骨や骨盤、各関節の動きが障害されると筋肉や神経、内蔵などに大きく影響して来ます。
また、氣や血液の流れが悪くなると内蔵の機能が低下し筋肉や神経などにも影響をして来ます。
当院ではこのゆがみと流れの障害に対してそれぞれの施術方法を活用して患者様一人ひとりの根本的な改善だけでなく体質改善や再発予防のお手伝いをさせて頂いております。
今の身体の不調だけでなく10年先・20年先も健康でいられるようにサポートさせて頂きたいと思います。
どうぞご遠慮なくご相談ください。

- Q、施術時間はどのくらい行っていただけるのでしょうか?
-
A、当院ではリラクゼーションサロンやマッサージのように〇〇分〇〇〇〇円と言うような時間での心地良さや気持ち良さ等を求めた施術は行っておりません。
病院での診察や処置、手術などが時間で行っていないように、当院の施術も患者さんの体の状態が改善して整えば時間はあまり関係ありません。
症状や年齢、個人差により施術時間は人それぞれ異なります。ただし、初回は問診、検査、説明を中心に行いますので50~60分くらいのお時間がかかる場合が多いです。初回はお時間をお取りいただいてご来院をお願いいたします。
Q、どのくらいで良くなるのでしょうか?-
A、改善する期間は症状や年齢、個人差により異なります。これに関しましては問診、検査等でお体の状態をみさせていただかなければわかりません。
誠に残念ですが「1回で痛みを完全になくしてほしい」「1回で全てを良くしてほしい」とご希望の方のご要望にはお答えできませんので予めご了承ください。また、全ての症状や痛みが絶対に良くなると言った保証は出来かねます。
お体の状態や症状の状況を診たうえで判断し、施術経過等の状況も観察し判断したうえで当院の適応でないと判断した場合には施術を中止及びお断りをさせて頂く事がありますことを事前にご了承ください。
Q、施術は痛くないですか?-
A、施術の部位や症状、施術方法により痛みを感じやすい施術と感じにくい施術があります。基本的に無痛施術は行っておりません。施術法によっては痛みを強く感じる施術や部位もあります。
無痛の施術をご希望の方は当院での施術は適応でないかもしれません。多少の痛みは感じても結果を重視されたい方のみお申し込み頂ければと思います。
Q、どのような方が来院されているのですか?-
A、当院では女性の方が6割くらいです。30代~60代の仕事や子育てなどをしている女性が多いです。
また、働き盛りのサラリーマンや経営者の男性、近年多い子どもの体のゆがみや、関節障害のお子さんも来院されます。あとはスポーツ選手(ゴルフ選手やサッカー選手、野球選手)なども多く来院されております。
Q、予約は必要ですか?-
A、当院は完全予約制になります。ご来院前には必ずご予約をお取りになってからご来院ください。また、取り敢えず1度診て頂きたいとご希望の方のご予約の受付は行っておりません。当院では1度で全てを判断できるような施術は行っておりません。
痛みや症状の根本的な改善には複数回の施術と経過観察が必要になります。ただし、初回の問診・検査にて当院の施術範囲でないと判断された方は施術をお断りさせて頂く場合がございますので事前にご了承ください。
※未成年者の方は保護者の承諾がないとご予約をお取りすることができません。初診時は保護者と一緒にご来院して頂く必要があります。

ご予約についての注意事項
院長が施術中の場合はお電話でのご予約・お問い合わせには対応できない場合がございます。
恐れ入りますがLINEかお問い合わせフォームよりご連絡またはお申し込みください。
LINEまたはネットからのお問い合わせは24時間、365日対応させて頂いております。
お電話ありがとうございます、
ひなた治療院でございます。